top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
教育エッセイストの部屋 ~夢の学び~
「人生は、燦燦と 校長室だより100選」文芸社より全国書店・ネットにて発売中 「表現者を育てる授業ー中学校国語実践記録
ー
」風詠社より全国書店・ネットにて発売中
国語の窓第25号「ディベートで主題に迫る」
国語の窓第16号「立論作成のポイント」
国語の窓第50号「『新しい生活はくるのか』-最終弁論①-」
国語の窓第49号「『新しい生活はくるのか』-反対質問②ー」
国語の窓第48号「『新しい生活はくるのか』-反対質問①-」
国語の窓第47号「『新しい生活はくるのか』-立論②-」
国語の窓第46号「『新しい生活はくるのか』-立論①-」
国語の窓第45号「『故郷は変わったのか』-最終弁論②-」
国語の窓第44号「『故郷は変わったのか』-最終弁論①-」
国語の窓第43号「『故郷は変わったのか』-反対質問④-」
国語の窓第42号「『故郷は変わったのか』-反対質問③-」
国語の窓第41号「『故郷は変わったのか』-反対質問②-」
国語の窓第40号「『故郷は変わったのか』-反対質問①-」
国語の窓第39号「『故郷は変わったのか』-立論②-」
国語の窓第38号「『故郷は変わったのか』-立論①-」
国語の窓第37号「『灰の中に碗や皿をかくしたのは誰か』ー意見文-」
国語の窓第36号「『灰の中に碗や皿をかくしたのは誰か』-最終弁論-」
国語の窓第35号「『灰の中に碗や皿をかくしたのは誰か』-反対質問②-」
国語の窓第34号「『灰の中に碗や皿をかくしたのは誰か』-反対質問①-」
国語の窓第33号「『灰の中に碗や皿をかくしたのは誰か』ー立論②-」
国語の窓第32号「『灰の中に碗や皿をかくしたのは誰か』ー立論①-」
国語の窓第31号「ルントウに手紙を書こう」
国語の窓第30号「『わたしとルントウとではどちらがかわいそうか』-最終弁論-」
国語の窓第29号「『わたしとルントウとではどちらがかわいそうか』-反対質問②-」
国語の窓第28号「『わたしとルントウとではどちらがかわいそうか』ー反対質問①-」
国語の窓第27号「『わたしとルントウとではどちらがかわいそうか』ールントウ側の立論ー」
国語の窓第26号「『わたしとルントウとではどちらがかわいそうか』ー肯定側の立論ー」
国語の窓第24号「ディベートを用いて文学を読む」
国語の窓第23号「ディベート・マッチを振り返る」
国語の窓第22号「ディベート・マッチ『消費税は必要か』-最終弁論-」
国語の窓第21号「ディベート・マッチ『消費税は必要か』ー肯定側の反対質問」
国語の窓第20号「ディベート・マッチ『消費税は必要か』ー否定側の反対質問②」
国語の窓第19号「ディベート・マッチ『消費税は必要か』ー否定側の反対質問①」
国語の窓第18号「教室ディベートの形式」
国語の窓第17号「相手側への質問・反論」
国語の窓第15号「立論作成『消費税は必要か』否定側」
国語の窓第14号「立論作成『消費税は必要か』肯定側」
国語の窓第13号「論理を組み立てる」
国語の窓第12号「情報の収集と整理」
国語の窓第11号「生徒が決めたディベートのテーマ」
国語の窓第10号「ディベートのテーマを決める」
国語の窓第9号「制服は必要か『最終弁論』」
国語の窓第8号「ディベートの華『反対質問(肯定側)』」
国語の窓第7号「ディベートの華『反対質問(否定側)』」
国語の窓第6号「制服は必要か『否定側の立論』」
国語の窓第5号「制服は必要か『肯定側の立論』」
国語の窓第4号「台本ディベートのすすめ」
国語の窓第3号「ディベートの魅力」
国語の窓第2号「ディベートとの出会い」
国語の窓第1号「国語の先生になる」
bottom of page